こんにちは。
以前の記事でオーストラリアに旅行に来られた際や在住者の方にとってもお得なクーポンサイト
グルーポン
についてご紹介しました。
-
-
オーストラリアのグルーポンとは??【どんなサービスが割引??】
みなさんこんにちは。 ブリスベンの一児のパパです。 今回はオーストラリアに来られた観光客の方々、そして在住者の皆さまにも役に立つオーストラリアの様々なサービスが割引料金で楽しめる方法をご ...
続きを見る
ただし、個人的な意見としてはグルーポンはどちらかというと映画、レストラン、美容、マッサージなどに偏っていることや、
割引がオファーされる時期が限られているため、旅行者の方にとっては
自分が旅行する時期に行きたい場所のクーポンが売り出されているかは運次第
といったところがあります。
そこで今回はオーストラリア クイーンズランド州のゴールドコーストにある
観光場所として有名な
カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーの入場チケット
を例にしていったいどの割引サイトが一番安いのかを比較してみました。
ちなみにホームページによるとカランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーの入場チケットは
当日現地で買うとAU$49.95です。

おそらく観光客の方は来園されたらコアラ抱っこをされると思うのですが、
コアラ抱っこ単独の値段はAU$29なので、コアラ抱っこも含めた価格も合わせてご紹介していきます。
ちなみにこのコアラ抱っこチケットはAU$29で撮影1枚という意味なのでコアラ抱っこチケット購入者以外も写真に映ることができます。
ただし、 一人一人コアラを抱っこしたい!! という方はそれぞれコアラ抱っこ写真チケットを買ってください。
では早速比べていきましょう。
目次
動物園のホームページからオンラインチケットを購入する。
これは他の動物園、水族館、遊園地にも当てはまると思います。
入場チケットは事前に各施設のオフィシャルホームページからオンラインで買っておくと
安い値段で手に入ります。
早速チケットの値段をホームページから確認してみましょう!!
カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーのホームページはこちら
そうなんです。カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーのホームページは日本語対応です。
かなり心強いですよね。
さてここからどうやってチケットを買うかというと右上にあるTicketsから進んでください。
進んだ先にOnline Speacial!という箇所があるのでそこから購入してください。
実際の割引内容としては大人が子供と同じ料金で入場可能ということで
大人1人 AU$39.95
で購入することができます。
ただし注意点としては購入から30日以内に使用しないといけない条件になっているので、気をつけてください。
また、コアラ抱っこを含めたオンラインチケットは販売されていないので、
コアラ抱っこ料金AU$29を足すと、
AU$69になります。
KKday で購入する
KKday とは台湾に本社を置く旅行に関するアクティビティ、現地ツアーのオンライン予約を扱う会社のウェブサイト、アプリの名称です。
アジアの都市を中心にサービスを展開しています。
このウェブページでは様々なオーストラリア観光地の割引チケットが販売されています。
※こちらのホームページも日本語対応しているので安心です。
では早速カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーの入場チケットをみてみましょう。
大人1人
入場料 AU$40.00
子供(4〜14歳)1人
入場料 AU$30.01
ポイント
オンラインチケットより高くなってます。。。
ただし、入場料とコアラ抱っこ写真のセットチケットも販売されています。
大人1人
入場料+コアラ抱っこ写真 AU$56.85
子供(4〜14歳)1人
入場料+コアラ抱っこ写真 AU$47.35
になります。
ということでコアラ抱っこ写真を考慮した値段ですと、オフィシャルホームページからオンラインで購入するチケットよりは
格段に安くなります。
ただし、注意点があります。
注意ポイント
日にちを指定しないといけない。(ただし、18日前までキャンセル可能)
パスポートが必要
SANSAQから購入する。
SANSAQとはオーストラリアの割引チケット、クーポンサイトです。
対象の施設は限られていますが、有名どころが多く、割引率が高いのでオススメです。
また、サイトは日本語サイトなので安心です。
2019年11月30日時点で、SANSAQは下記の施設の割引チケットを販売しています。
シドニー
タロンガ動物園 (Taronga Zoo)入園券
シーライフ・シドニー水族館 (Sea Life Sydney Aquarium)入園券
ワイルドライフ・シドニーズー (Wild Life Sydney Zoo)入園券
メルボルン
メルボルン・スター観覧車(Melbourne Star Observation Wheel)入園券
シーライフ・メルボルン水族館 (Sea Life Melbourne Aquarium)入園券
ゴールドコースト
カランビンワイルドライフサンクチュアリー動物園入園券
スカイポイント Q1デッキ展望台 (SkyPoint Observation Deck)入園券
では、早速カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーの値段をみていきましょう。
大人1人
入場料 AU$32.25
子供(4〜14歳)1人
入場料 AU$30
非常に安いですよね。
ただし、コアラ抱っこ写真とセットのチケットは販売されていないので、
正規のコアラ抱っこ写真料金AU$29を別途購入して足すと
大人1人
入場料+コアラ抱っこ写真 32.25+29=AU$61.25
子供(4〜14歳)1人
入場料+コアラ抱っこ写真 30+29=AU$59
になります。
また、下記の注意点があります。
注意ポイント
日にちを指定しないといけない。(申し込み時点からキャンセル料100%かかる)
予約、入園時にパスポートが必要
MAPPLE Activityから購入する。
MAPPLE Activity(マップル アクティビティ)とは世界各国・各地域のアクティビティをいつでも予約できる、
現地オプショナルツアー専門サイトです。
このMAPPLE Activityでは期間限定キャンペーンで観光地の入場料金割引チケットを販売していることがあります。
なんと2020年3月6日現在、カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーのすごい割引を見つけてしまいました。
大人1人
入場料 AU$24.54(2020年4月1日以降の入園)
子供(4〜14歳)1人
入場料 AU$22.38(2020年4月1日以降の入園)
大人1人
入場料 AU$30 (2020年3月31日までの入園)
子供(4〜14歳)1人
入場料 AU$23 (2020年3月31日までの入園)
MAPPLE ACTIVITYでのカランビンのチケット購入はこちら
かなり割引されていますよね。
私もこれを見つけた時にはびっくりしてしまいました。
また、入場料とコアラ抱っこ写真のセットチケットも販売されています。
大人1人 入場料+コアラ抱っこ写真 AU$43
子供(4〜14歳)1人 入場料+コアラ抱っこ写真 AU$40.85
注意ポイント
入場料とコアラ抱っこ写真のセットチケットは入園時期に関係なく値段は均一です。
コアラ抱っこ写真セットチケットも異常に安いですよね。。。
私もこれをみた時、ここで購入すれば良かったと後悔しました。。。
注意点は下記になります。
注意ポイント
日にちを指定しないといけない。(申し込み時点からキャンセル料100%かかる)
予約、入園時にパスポートが必要
会員登録が必要
おそらく、キャンペーン限定なので、常に購入できるとは限らない。
Mapple Activityでの入場券+コアラ抱っこ写真のチケットはこちら!!
Groupon(グルーポン)で購入する
前回ご紹介したグルーポンで購入することもできます。
ただし、行きたい時期にチケットが販売されているかどうかは運次第です。
※2019年11月30日時点ではクーポンは販売されていませんでした。
ただし、以前私が見つけた際にカランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー
大人1日 入場料 AU$20
といったクーポンも販売されていましたので、価格としては一番安いと思います。
まとめ
2019年11月30日時点で、カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーのもっとも安いチケットを
販売していたのは
MAPPLE Activity(マップル アクティビティ)
でした。
値段はなんと、
大人1人
入場料 AU$24.54(2020年4月1日以降の入園)
子供(4〜14歳)1人
入場料 AU$22.38(2020年4月1日以降の入園)
大人1人
入場料 AU$30 (2020年3月31日までの入園)
子供(4〜14歳)1人
入場料 AU$23 (2020年3月31日までの入園)
入場料とコアラ抱っこ写真のセットチケットの値段も
大人1人
入場料+コアラ抱っこ写真 AU$43
子供(4〜14歳)1人
入場料+コアラ抱っこ写真 AU$40.85
注意ポイント
入場料とコアラ抱っこ写真のセットチケットは入園時期に関係なく値段は均一です。
ただし、下記の注意点もあるので気をつけてください。
注意ポイント
日にちを指定しないといけない。(申し込み時点からキャンセル料100%かかる)
予約、入園時にパスポートが必要
会員登録が必要
おそらく、キャンペーン限定なので、常に購入できるとは限らない。
MAPPLE ACTIVITYでのカランビンのチケット購入はこちら
また、今回はカランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーについて比較しましたが、
他の動物園、水族館、遊園地では最も安いサイトが異なる可能性があるのでご注意ください。
読んでいただきありがとうございました。
関連するおすすめ記事