こんにちは!!ブリスベン の一児のパパです。
今回は、オーストラリアの水道水事情 硬水って本当?フッ素も入ってるの?
について、詳しくご紹介します!!
この記事は下記の方におすすめです。
こんな方におすすめ
- オーストラリアに旅行予定の方
- オーストラリアにワーホリや留学などで在住の方
では早速ご紹介していきます。
目次
オーストラリアと日本の水道水の違いについて
ここでは日本とオーストラリアの水道水の違いについてご紹介します。
それぞれの国の主な水源について
ここでは、日本とオーストラリアの主な水源についてご紹介します。
日本の水源
日本は年間を通じて比較的多くの降水量が多く、水源には恵まれています。
主な水源は河川水、地下水、そしてダム水です。
特に河川水が重要な供給源となっており、全国に張り巡らされた豊富な河川ネットワークが効率的な水供給を支えています。
また、日本の都市部では水道インフラが高度に整備されており、安定して高品質の水道水を供給することが可能です。
オーストラリアの水源
オーストラリアは乾燥した大陸であり、降水量が少ない地域が多いため、水源の確保が大きな課題となっています。
主な水源はダムや地下水、河川水です。
都市部では大規模なダムが水道水の主要な供給源となっており、これらの水は長い距離を経て供給されます。
オーストラリアの一部地域では海水を淡水化するプラントも利用されており、特にパースなどの乾燥地域では重要な役割を果たしています。
それぞれの国の水道水の味について
ここでは、日本とオーストラリアの水道水の味についてご紹介します。
日本の水道水の味について
日本では水道水の消毒に塩素が使用されますが、その量は厳格に管理されており、味や匂いに影響を与えることが少ないです。
さらに、日本の水道水は浄水処理が高度であり、不純物や有機物質がほとんど取り除かれるため、非常にクリーンな味わいが特徴です。
塩素の風味はほとんど感じられず、飲みやすい水質が保たれています。
オーストラリアの水道水の味について
オーストラリアでは、水道水の消毒に塩素やクロラミンが使用されることが一般的です。
これにより、水の味にわずかに塩素の風味が加わることがあります。
塩素の匂いや味は、特に水を直接飲む際に感じられることがありますが、しばらく放置することで揮発して消えることもあります。
それぞれの国の水道水の硬度について
ここでは、日本とオーストラリアの水道水の硬度についてご紹介します。
ちなみに水道水の硬度とは、、水中に含まれるカルシウムイオン(Ca²⁺)とマグネシウムイオン(Mg²⁺)の総濃度を指します。
硬度は通常、mg/L(ミリグラム毎リットル)またはppm(パーツ・パー・ミリオン)で表され、以下のように分類されます:
- 軟水:0~60 mg/L
- 中硬水:60~120 mg/L
- 硬水:120~180 mg/L
- 非常に硬い水:180 mg/L以上
日本の水道水の硬度について
日本の水道水は、一般的に軟水とされています。
具体的な硬度は地域によって異なりますが、ほとんどの地域で50 mg/L以下の軟水が供給されています。
このため、日本の水道水は非常に飲みやすく、また料理や飲み物の味を引き立てるのに適しています。
- 東京:東京都の水道水は硬度が約50 mg/L前後とされています。これは全国平均よりもやや高いものの、依然として軟水の範囲内です。
- 大阪:大阪市の水道水の硬度は30 mg/L程度で、非常に軟らかい水が供給されています。
- 北海道:札幌市などの北海道の主要都市では、硬度は10~20 mg/L程度とさらに低く、非常に軟水です。
オーストラリアの水道水の硬度について
オーストラリアの水道水は多くの場合「硬水」であり、カルシウムやマグネシウムといったミネラル成分が豊富に含まれています。
このため、味にはわずかなミネラルの風味が感じられることがあります。
硬水は「硬い」味わいと表現されることがあり、これが飲み水としての口当たりに影響を与えます。
また、地域によっては塩分濃度が高いため、わずかに塩味を感じることもあります。
オーストラリアの水道水は一般的に硬水に分類されますが、都市によっても異なります。次の章では都市による違いをご紹介します。
オーストラリア各都市ごとの水道水の硬度について
ここでは、オーストラリアの各都市の水道水の硬度についてご紹介します。
都市名 | 水道水の硬度 (mg/L) |
---|---|
シドニー | 50 |
メルボルン | 10 |
ブリスベン | 60 |
パース | 120 |
アデレード | 150 |
上記の表を確認するとよくわかりますが、シドニーやメルボルンといった大都市は一般的に日本と同様の軟水です。
しかしながらオーストラリアの第3の都市であるブリスベンは少し高めの硬度、さらにパース、アデレードといった地域はなんと硬度が100を超えて、アデレードによっては、硬度が150です。
水道水の硬度が高いとどんな影響があるの?
オーストラリアのパースやアデレードのように水道水の硬度が高いと下記のような影響があります。
硬水の影響
・味が少し違和感がある
・豆類や野菜の調理時間が長くなる場合がある
・石鹸や洗剤の泡立ちが悪くなる
・家庭内の排水管や家電製品にスケール(石灰質の沈着)が生じることがある
・慣れていないと胃腸に負担がかかる
・一方でミネラルの摂取源となるメリットもあり
オーストラリアの水道水にはフッ素が入っているの?
一般的にフッ素(フッ化物)は、歯の健康を保つために重要な役割を果たします。
特に、虫歯予防に効果的であり、歯のエナメル質を強化し、酸の攻撃から歯を保護します。
このため、多くの国で水道水へのフッ素添加が行われています。
オーストラリアでは、多くの地域でフッ素が規定範囲内で添加されています。
地域ごとの状況は下記のとおりです。
- シドニー:フッ素添加あり
- メルボルン:フッ素添加あり
- ブリスベン:フッ素添加あり
- パース:フッ素添加あり
- アデレード:フッ素添加あり
ただ、AIHWによるとフッ素を添加している割にはオーストラリア国民の虫歯率は他国と比較してもやや高い傾向にあるそうです。
まとめ
今回は、オーストラリア旅行や生活で役に立つオーストラリアの水道事情についてご紹介しました。
今回のポイントとしては、オーストラリアの水道水は日本と比較して、硬度が高めで、特にパースやアデレードは、硬度が100以上の硬水に分類される点とフッ素が一般的に添加されていることです。
また、基本的には水道水は飲料水として安全に飲むことができますので、ぜひ旅行でオーストラリアに行った際は、水道水を飲んで、日本の水道水との違いを体験してみてください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
-
オーストラリア旅行・留学に欠かせないクレジットカードをご紹介します!!
カンガルーくん オーストラリア旅行・短期留学などを控えているけど、傷害保険が付帯されているおすすめのクレジットカードはないかな? 一児のパパ 今回は、カンガルー君のようなお ...
続きを見る